Bostonでの研究と生活についての記録
本当にその通りです。英会話はこの研究室で格段にできるようになりました。でも専門用語とか文法とかはあまり進歩してない・・・^^;これはちゃんと鍛えないとだめなことですね。
一石二鳥ですが、仕事と英語、両方ができない場合、職場でやっていくのはちょっと苦しいように思います。初期状態として、どちらかがまあまあできている、というのが条件になるような気がします。
shunさん、shunさんは、積極的に外国人とコミュニケーションをとってるのがよいと思います。僕も研究室で伸びた口です。使ったものは進歩しますが、使わないものはなかなか進歩しにくいですね。弱点を認識してるのはすばらしいです。
ルミコさん、なるほど。たしかに両方できない場合は苦しいかもしれませんね。とくに会社だったら、価値を産み出す必要があるので、その中で両方こなすのは、ストレスが大きいかもしれません。僕の場合は、今の研究室に配属されたときは、英語も研究も、両方ともあまりできなかったですよ。会社ではなくて、大学で成長を見守ってくれる環境だったのが、よかったのかもしれませんね。
コメントを投稿
4 コメント:
本当にその通りです。
英会話はこの研究室で格段にできるようになりました。
でも専門用語とか文法とかはあまり進歩してない・・・^^;
これはちゃんと鍛えないとだめなことですね。
一石二鳥ですが、仕事と英語、両方ができない場合、職場でやっていくのはちょっと苦しいように思います。
初期状態として、どちらかがまあまあできている、というのが条件になるような気がします。
shunさん、
shunさんは、積極的に外国人とコミュニケーションをとってるのがよいと思います。僕も研究室で伸びた口です。
使ったものは進歩しますが、使わないものはなかなか進歩しにくいですね。弱点を認識してるのはすばらしいです。
ルミコさん、
なるほど。たしかに両方できない場合は苦しいかもしれませんね。とくに会社だったら、価値を産み出す必要があるので、その中で両方こなすのは、ストレスが大きいかもしれません。
僕の場合は、今の研究室に配属されたときは、英語も研究も、両方ともあまりできなかったですよ。会社ではなくて、大学で成長を見守ってくれる環境だったのが、よかったのかもしれませんね。
コメントを投稿